こんにちは、つちまろです。
さんま、みぞれ煮、おろしそば。和風ハンバーグ。
まろやかさの中にピリッとした風味を効かせる大根おろしは、お料理になくてはならない存在です。なのに「すりおろす」って、めちゃくちゃ体力が必要ですよね。腕力がないときつい。
先日、離乳食作りのために、ブラウンのハンドブレンダーを購入しました。このとき、離乳食だけでなく大根おろしができるおろし機能がついたモデルを選びました(夫の要望)。購入したのは「マルチクイック7」シリーズのMQ7035XG。「すりおろし」ができる「MCチョッパー」が付属されているモデルです。
この記事では「マルチクイック7」シリーズのMQ7035XGを使って大根おろしを作ってみたので、使い方と感想を紹介します。
※本記事とまる被りの記事が勝手に出回っていて困惑しています。書いてあることが他記事で読んだわ~、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、同じと思ったらどんどん読み飛ばしてくださいね。
ブラウンハンドブレンダーで大根おろしに使うアタッチメント
大根おろしで使ったのは、ボウル、おろしディスク、中ふた(透明)、ふた(黒)、本体です。
写真でいうと黄色チェックが入ったものです。

このおろし機能のパーツは「MCチョッパー」というのですが、機能別にいくつかのモデルがあります。
ブラウンハンドブレンダーで大根おろしを作る手順
1.ボウルにおろしディスクをセットします。本体の中心軸に、おろしディスクの穴に通流よう少し押し込む感じです。おろしディスクはステンレス製です。

2.大根を2cm角にカットします。

3.大根をボウルに入れます。

4.中ぶたをセットします。


5.ふたをセットします。


6.本体をセットします。電源ON!ガガガガ(驚き)

20秒くらいで完成(音がしなくなる)です。


完成です。
大根おろしを添えていただきます。今日は炙り〆鯖だよ〜

(おまけ)生姜もハンドブレンダーですりおろしできます。

ブラウンハンドブレンダーの新パーツで作った大根おろしの感想
味について
一言で言うなら、「ふわっふわ」。
手でヒィヒィ言いながらすりおろしていたのは、一体何だったんだ、、、というくらい美味しい。きめ細やかな大根おろしができました。口当たりもまろやかです。
おろしディスクがあれば、大根おろしの他にも、りんごや生姜、にんにく、にんじんなどのすりおろしもできます。りんごは離乳食にも大活躍です。
金属製ディスクと樹脂製ディスクで仕上がりが違う
他社製でも大根おろし機能がついているブレンダーがあるようですが、ディスクが樹脂製のものはやはり「すりおろす」には限界があります(する、というよりも、刻んだような食感がどうしても残ります)。ハンドブレンダーを使う前に私も使用していましたが、100均でも入手できる樹脂製おろし金と同じですね。
一方でブラウンのおろしディスクは金属製(ステンレス製)のため、大根おろしが「淡雪のよう」と表現されているレビュー記事もあり(私もそう思います)、写真のように大根おろしが、ふわふわに仕上がるのも納得です。
使いやすさについて
「マルチクイック7」は握る強さで、スピードの強弱をつけられる優れものです。握る力を弱めればゆっくりとシャフトが回るので、自分好みに仕上がりを調整できるのがGOODです。
大根のような硬いものをすりおろすのは、音にびっくりします。普段は離乳食作りで柔らかいものをブレンダーで混ぜることしかしていなかったので、大根を削ったときはびっくりしました。ブレンダー使用時はそこまで音は気にならないのですが・・・。
洗い物について
準備や洗い物がめんどくさいって思いますよね。パーツはくぼみが少ないので、簡単にお手入れできますよ。でも一応は水でさっと洗わないとな〜って感じです。蓋の裏側には少しですが大根のしぶきがついていました。

もし大根おろしディスクが壊れてしまったら
大根おろしのディスク「MCチョッパー」パーツ単体は、公式サイトで別売りされています(2023年7月現在、大手通販サイトにおいてパーツ単体は流通していない様子です)。
機種によってパーツが合致しないので、対象機種を確認してくださいね。基本的に大根おろし機能があるモデルは問題ないです。
※対象機種はMQ7030XG、MQ7035XG、MQ7080XG、MQ7085XG
おわりに
いかがでしたか?ブラウンのハンドブレンダーのすりおろしがこんなに便利で、美味しい仕上がりになることを知ると、手動にはもう戻れなくなりますね。
簡単に色んな料理が楽になって、楽しくなりそうです。
おまけ 大根おろしが可能なモデルはどれ?
大根おろしができるMCチョッパーが付属しているモデルは4つ、 MQ7030XG、MQ7035XG、MQ7080、MQ7085XG、2022年に新たに加わったMQ7035IGWHの5モデルです。最新のマルチクイック9シリーズでは、大根おろしのアタッチメント・MCチョッパーが付属しているモデルはありません。
MQ7000XG・・・ブレンダー
MQ7005XG・・・ブレンダー、泡立て器
MQ7030XG・・・ブレンダー、MCチョッパー
MQ7035XG・・・ブレンダー、MCチョッパー、泡立て器
MQ7080XG・・・ブレンダー、MCチョッパー、フードプロセッサー
MQ7085XG・・・ブレンダー、MCチョッパー、泡立て器、フードプロセッサー
MQ7035IGWH・・・ブレンダー、MCチョッパー(+アイスカッター)、泡立て器、フードプロセッサー
大根おろしの機能がついていて、泡立て器が不要な方はこちらのMQ7030XGが一番リーズナブルのようです。
大根おろし・泡だて器に、さらにスムージーなど作るのであれば、アイスカッター付きのモデルがおすすめです。最新商品の割に、価格が抑えられていてよいですね!
さらに、こねる機能が付いているものもあるそうです。
コメント