育児中のぎっくり腰その2

こんにちは。ぎっくり腰で動けなくなったつちまろ妻です。

ぎっくり腰イタイやばばば 

この記事は、前回の記事の続きです。前回の記事はこちら→ 育児中のぎっくり腰その1

ソファーにはそのままの落ちそうな姿勢でいたけれど、そろそろお花を摘みにも行きたい。しかし動こうとすると痛い。立ちあがろうとするとイデデデだし。お水を飲みに行くのも億劫。

とりあえずスマホで調べまくって「ぎっくり腰体操」ってのを検索で見つけたので実行。

うつ伏せ3分深呼吸、そのままクッションを胸の下に置いて3分深呼吸、そのまま肘を床について3分深呼吸。

うつ伏せからちょっとずつ反るように上がってく感じ。ビビりながらやった。早く治ってほしい。痛みから自由になりたい。何より、

娘を抱っこできない。

いつもは抱っこ疲れた〜っていって、置いちゃうんだけど、今日に限っては「抱っこしたい」。

夫に頼んで、ソファーに座ってる私の上に娘を置いてもらう。抱っこしたい。あぁ可愛い。いつもより可愛かった。

このままいくと夜、風呂どうしよう、深夜の授乳どうしようと悩みが出てきた。

とりあえず風呂は成功したのでtips。

いつものように浴室に敷いた風呂マットの上で娘の身体を洗ったら一緒に湯船に入る。その後、風呂マットの上でタオルで拭いて夫に渡すのだけど、今日は浴槽から出るところで夫にバトンタッチ。(よくもまぁ風呂マット→浴槽まで娘抱えてもいけたなとも思う)娘をタオルで拭いて、そのまま保湿まで浴室の中でやった。そこからリビングでお着替え。やってみた感想。

風呂である程度お着替え済ました方が泣かないんじゃない?

ここでもう20:00。授乳して寝かしつけて20:30におやすみ。私も休む。何かあったら夫を起こすことに。夜は授乳があるから不安だ。。。。。。。

次の記事はこちら→ 育児中のぎっくり腰その3

コメント

タイトルとURLをコピーしました